<四国電力>伊方原発3号機 MOX燃料取り付け作業始める(毎日新聞)
国内2例目のプルサーマル発電を計画している四国電力は9日夜、愛媛県伊方町の伊方原発3号機(加圧水型、出力89万キロワット)で燃料取り付け作業を始める。MOX(ウラン・プルトニウム混合酸化物)燃料の取り付けは10日未明に始まり、作業は12日まで続ける。
四電によると、3号機は1月上旬から定期検査中で、燃料集合体計50体を交換する予定。うち16体に仏・アレバ社で再処理して製造したMOX燃料を使用する。
当初は、今月24日にプルサーマル発電による送電開始を予定していたが、昨年11月に燃料集合体から微量の放射性物質漏れがあり、愛媛県が原因調査を要請。そのため、取り付け作業が約1週間遅れ、送電開始は3月上旬にずれこむ見通しとなった。【栗田亨】
【関連ニュース】
公取委:電力用材料の受注調整でメーカー3社に課徴金
次世代送配電網:4000トンのCO2削減目指し実証実験
次世代送電網:6月めどに提言…経産省フォーラムが初会合
陥没:道路に直径3M、燃えた送電線が原因か 北九州
新丸ビル:「生グリーン電力」でCO2大幅削減
・ 雑記帳 バンクーバー五輪「聖火丼」食べて応援(毎日新聞)
・ 替え玉殺人・中国人妻の共犯男の控訴棄却(産経新聞)
・ 前福岡副知事、ホステスへのプレゼント要求(読売新聞)
・ 小沢幹事長の続投「考えに変わりない」と首相(読売新聞)
・ 大阪の3キロ引きずり事件 3月2日に初公判(産経新聞)
四電によると、3号機は1月上旬から定期検査中で、燃料集合体計50体を交換する予定。うち16体に仏・アレバ社で再処理して製造したMOX燃料を使用する。
当初は、今月24日にプルサーマル発電による送電開始を予定していたが、昨年11月に燃料集合体から微量の放射性物質漏れがあり、愛媛県が原因調査を要請。そのため、取り付け作業が約1週間遅れ、送電開始は3月上旬にずれこむ見通しとなった。【栗田亨】
【関連ニュース】
公取委:電力用材料の受注調整でメーカー3社に課徴金
次世代送配電網:4000トンのCO2削減目指し実証実験
次世代送電網:6月めどに提言…経産省フォーラムが初会合
陥没:道路に直径3M、燃えた送電線が原因か 北九州
新丸ビル:「生グリーン電力」でCO2大幅削減
・ 雑記帳 バンクーバー五輪「聖火丼」食べて応援(毎日新聞)
・ 替え玉殺人・中国人妻の共犯男の控訴棄却(産経新聞)
・ 前福岡副知事、ホステスへのプレゼント要求(読売新聞)
・ 小沢幹事長の続投「考えに変わりない」と首相(読売新聞)
・ 大阪の3キロ引きずり事件 3月2日に初公判(産経新聞)